1 2013/11/02 15:16:42 ???:ライトスタッフ◎φ ★
豆腐業者が倒産や廃業に追い込まれるケースが増えている。

大豆価格の高騰に加え、スーパーから値下げを求められるなどして経営が悪化し、
豆腐業者はこの10年間に全国で約5000軒が廃業。今年8月に破産申請をした
都内の業者は「365日丸々働いても利益が出なかった」と苦しい日々を打ち明けた。

1957年創業の豆腐業者「仙台屋本店」(東京都三鷹市、8月に自己破産申請)の
及川英一さん(37)は、大学を卒業した3年後から、祖父が開業した同店で父親と
ともに働いてきた。

従業員は最大20人で1日2000丁を製造してスーパーに卸すほか、10年前には
杉並区のJR阿佐ヶ谷駅近くなどに三つの直売店を開設。豆腐を加工した食材なども
手がけ、好調な時は年4億円を売り上げた。

だが、5年前から輸入大豆の価格が高騰。豆腐の一部を別の業者から安く仕入れて
費用を下げるなどしたが、3年前には3店舗とも閉鎖。デフレの影響でスーパーからも
値下げの要請を受けたが、経営が苦しいため、むしろ値上げしてほしいと相談すると、
取引が打ち切られた。

スーパーの中には協賛金の名目で売り上げの7%の「上納」を求めたり、売れ残った分は
買い上げてくれずに丸ごと負担させたりするところもあった。

今年になって、外国産大豆はさらに値上がりし、1~9月末の平均価格は1キロ当たり
84・2円で、この10年で最高値となった。国産大豆もそれに合わせて値上がりし、
経営を圧迫した。

給与の支払いも遅れ、6月になると従業員も5人にまで減った。及川さんは「365日
丸々働いてももう利益が出ない。事業継続は厳しい」と伝えると、残った5人からは
「我々も休みをつぶして働くから、何とかならないか」と懇願された。だが、事業が
好転する可能性はなく、8月に自己破産を申請した。

及川さんは、「豆腐の安売りが激しくなっており、どこも経営が苦しい。適正な価格で
スーパーに卸すなど販売価格を見直さないと、豆腐屋はいずれなくなってしまう」と
吐露した。

厚生労働省の集計では、全国の豆腐業者は12年度は9059軒となり、03年度
(1万4016軒)より4957軒減った。

全国豆腐連合会(東京)は、来年4月からの消費増税分を価格に転嫁できるよう
流通業界に理解を求めている。同会は「年間500軒のペースで業者が廃業している。
食の安全、安心を守るためにぎりぎりの経営を続けていることを知ってもらいたい」と
話している。

●経営が苦しい中、豆腐作りに精を出す業者



●グラフ



◎豆腐のことなら全豆連/全国豆腐連合会 http://www.zentoren.jp/

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20131102-OYT1T00227.htm

◎最近の関連スレ
【税制/食品】食肉メーカーの業界団体、公取委に「転嫁カルテル」届け出--豆腐連合会や酒販組合も後に続く動き [10/26]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1382772289/


2 2013/11/02 15:18:06 K9iVHDaj:名刺は切らしておりまして
何の工夫も改善もなく、同じもの作ってれば利益が稼げる時代じゃない。
そもそも豆腐業者が多すぎるんだろ。淘汰はやむを得ない。


3 2013/11/02 15:18:28 LNsFIqhb:名刺は切らしておりまして
一丁で35円の豆腐とか、あれどうやって作ってるんだ?


4 2013/11/02 15:18:48 OH0mhyEd:名刺は切らしておりまして
イスカンダルの豆腐屋ゲーム知ってる人いる?


5 2013/11/02 15:19:02 bW1rU4c+:名刺は切らしておりまして
安倍が悪いってかw


6 2013/11/02 15:19:39 ha7hEZqT:名刺は切らしておりまして
イニDも終わったしな


7 2013/11/02 15:20:08 iGsJIj+c:名刺は切らしておりまして
>>2
クソニートが偉そうに


538 2013/11/03 06:25:37 8ACMLmoN: :名刺は切らしておりまして
>>7
豆腐店ごときで何を怒っているんだ
日本の足をひっぱる悪党だぞ


8 2013/11/02 15:20:32 mym0LZin:名刺は切らしておりまして
>>3
怖くて買わないけどねえ。


9 2013/11/02 15:21:05 o9E/ZRTB:名刺は切らしておりまして
豆腐干絲を作ってください


29 2013/11/02 15:32:35 SQ/v0oto::名刺は切らしておりまして
>>9
国産品出して欲しいですね
少々高くても買います


54 2013/11/02 15:44:51 o9E/ZRTB::名刺は切らしておりまして
>>29
ですね
大豆自体も国産だったらなお嬉しいのですが


331 2013/11/02 20:05:14 mWeZlnFq: :名刺は切らしておりまして
>>54
やや高めのスーパー行けば売ってるよ。
一丁数百円する場合もあるけど。

そこら辺のスーパーに売ってないのは高すぎて需要がないからだべ


17 2013/11/02 15:25:51 Ctrp+SUe::名刺は切らしておりまして
自分が子供の頃は一丁100円とかだったのにかなり安くなったよな
>>2みたいな意見も分からなくはないけど行き着く先は安全性の無視になりかねないからある程度の談合は許してあげて欲しいかなと思う


148 2013/11/02 16:33:58 Jm61HZXf: :名刺は切らしておりまして
>>17
安全性なんてどうでもいいからもっと安くしろ
きょう生きてくための食べ物が必要なんだ


522 2013/11/03 01:32:16 jmGDN6ta: :名刺は切らしておりまして
>>148
残飯食ってろ。


18 2013/11/02 15:27:12 oJeP8tzc::名刺は切らしておりまして
くそやっすい豆腐かネタに走った豆腐(男前、ザク等)ばかりだもんな。
地元のスーパーは大き目の店舗だと豆腐を店舗内で作ってるわ。
あれで惣菜での利用まで全部自分ところでやって値段もまぁまぁなら全体では利益だせるか。


101 2013/11/02 16:04:03 ewsAwJyY: :名刺は切らしておりまして
>>18 >>40
男前は放射性物質の検査をしてる分マシだよ
パッケージはネタくさいけど一緒にするのは違うと思うわw
ザクとうふはネタの勝利だったけどリピートはしなかったな

>>61
大豆の汚染基準、いまだに500Bq/kgのまま?

>>64
月6万円台でくらしてる人も多いよ

>>74
安いことを前提に買う人はともかく「○○のようななにか」と区別つかなくなってる人が増えてるのも問題
ちゃんとした豆腐を食べようとするとそれなりに高くなるし味も原材料に近くなって癖もあるから
ケミカル味に慣れきった人は食べられないんだろう
豆腐屋の豆乳を飲むとスーパーのパック入りがいかに薄いかよくわかるw


21 2013/11/02 15:27:32 abauwRav::名刺は切らしておりまして
>>3
工場。機械で大量生産。


30 2013/11/02 15:32:40 d8kYA26F::名刺は切らしておりまして
お気の毒だが廃業たのむ。
朝早くからゴトゴト豆腐製造の仕事されちゃ周辺住民は大迷惑。


38 2013/11/02 15:37:27 9kQX9Cax::名刺は切らしておりまして
小売業の雇用と利益が大手に持っていかれると最後は国民の首絞めることに
なると思うんだがなあ


43 2013/11/02 15:39:26 gU93Pfmd::名刺は切らしておりまして
まぁいまだに機械化もしないで人力だけに頼ってるようなところは潰れて当然だな


50 2013/11/02 15:41:51 XkjVqN4B::名刺は切らしておりまして
消費者に味はわからないからね


52 2013/11/02 15:44:39 pCj5RpfD::名刺は切らしておりまして
実家の近所にも個人経営の豆腐店があるけど、国産大豆100%などのこだわりで差別化を図ってるみたい。
一度買い物しただけで豆乳をタダで貰うこともあるらしく、客を繋ぎとめるのに必死なんだろうと思う。
スーパーにも納入してるけど、高いのであまり売れてないみたい。


57 2013/11/02 15:46:16 78KwZSGO::名刺は切らしておりまして
>>3
白インクを固める


65 2013/11/02 15:48:06 78KwZSGO::名刺は切らしておりまして
なんか、褌一丁の男が精子漏らしながら作っていそう ><




69 2013/11/02 15:49:38 oOgaEu/B::名刺は切らしておりまして
豆腐なんか食う必要はない、嗜好品だあんなもん


76 2013/11/02 15:54:08 zWXPYUM7::名刺は切らしておりまして
今はスーパーでしか買ってないがいい豆腐は大豆のいい香りがしてコクと甘味もあって本当に美味いよな
いい豆腐を一度食えばいくら金欠でも激安豆腐を買う気にはなれん


79 2013/11/02 15:55:43 m58aruu9::名刺は切らしておりまして
ダメなところは淘汰で良い
ウチの近所の商店街にある豆腐屋は戦後まもなく開業で
厚揚げとか豆乳とかの他に豆腐使った惣菜とかも売っていて人気がある
それ以外にも中華料理屋やら和食屋なんかにも毎日卸してる
朝出勤前に通ると大豆の煮た良い香りが周りに漂っていて
商店街の風景の一部になっている


81 2013/11/02 15:56:21 Ev/Yvkji::名刺は切らしておりまして
工場でゾンビみたいにして作る大量生産品しか残らないのか


83 2013/11/02 15:56:31 sOOu1OjD::名刺は切らしておりまして
>>1
買い叩く小売店頼りの売り方を考え直せ

コンビニコーヒーみたく、身近な感じでワンコイン豆乳コーヒーとか売れよ。

同じく斜陽の牛乳配達とか新聞販売店と統合して地域密着型で
年寄り相手の販売とかすればいいんじゃないか?


85 2013/11/02 15:57:52 gU93Pfmd::名刺は切らしておりまして
機械化して人件費を削減してコスト削減するとかそういう経営努力してるところならいいけど、
何の経営努力もせずに社員の働く時間を増やすだけとかこういうブラックな中小は早く潰れればいい


94 2013/11/02 16:01:05 bW1rU4c+::名刺は切らしておりまして
>>85
社員なんかいない家族経営がほとんどだろう
時給にしたら悲惨なレベルだ、豆腐屋


86 2013/11/02 15:58:01 J7N14k4n::名刺は切らしておりまして
豆腐なんて殆どが味噌汁の具だろ
それなら差が出るどころか
激安品のほうが癖がなくて使いやすい
ザル豆腐ならちゃんとしたのを買いたいが


100 2013/11/02 16:03:48 6H2Tl/8F: :名刺は切らしておりまして
卵は安売り競争から抜け出せた感があるな


104 2013/11/02 16:05:28 ZKgssbfL: :名刺は切らしておりまして
>>100
卵高騰は一時的なもの
そろそろ価格は戻るよ

原因がハッキリしてるからね


105 2013/11/02 16:05:28 +XVlZxCZ: :名刺は切らしておりまして
あまり大きい声では言えないけど、馬鹿正直にまともな豆腐を作って売ろうとするから潰れる
ウチの豆腐はほとんど大豆は入っていない。実は白く見えるのも豆乳の色ではなく漂白剤
実際には寒天のような半透明の色をしている。でも食べれば豆腐の味はする。香料も入っているからね。

大豆の含有量は豆腐一丁あたり5粒程度の換算になる。製法は極秘なので言えないが
豆腐はもともと明確な味が無いだけに食感だけ真似ればどうにかなる。
この方法だとスーパーの言い値で下しても一丁当り68円程度の粗利が出る。

確かにこの10年で同業者は減ったね。10年前くらいには美味しい豆腐が食べれたけど
今のはもう豆腐ではなく化学薬品の合成物だよ。我々生産業者を責めるのもいいが
こんな状況を作ったのは豆腐の味もろくにわからない消費者の方なんですがね。


107 2013/11/02 16:07:27 ZKgssbfL: :名刺は切らしておりまして
>>105
漂白剤が透明を白く色付けするものと思ってる馬鹿だと分かったわ、お前が


111 2013/11/02 16:08:22 +XVlZxCZ: :名刺は切らしておりまして
>>107
漂白剤にも色々あることを知らないあんたの方がよほどのバカでしょうが?
そこで恥晒していなさい。


108 2013/11/02 16:07:39 ewsAwJyY: :名刺は切らしておりまして
>>105
そんな酷いもん作っておいて消費者に責任転嫁するなよ
と釣られてみるw


232 2013/11/02 17:49:56 UPeEBZtR: :名刺は切らしておりまして
>>105
どの業界も結局はそれ。
消費者が過剰に求めた結果なんだよな


112 2013/11/02 16:08:29 JB2vaZrC: :名刺は切らしておりまして
むしろ個人商店がこれから持て囃されると思うがなあ

どう足掻いたって大量生産の企業には勝てないのだから
方向性を変えて、きっちりした仕事をしていたらいいと思うが
現状がそうさせないんだろうな

良い物が流通しない、情報が手に入らない、この2点が問題か
個人商店でネット販売をするのも流通させるのも知識が必要
それを補うには業者に頼まなければならず、金がかかる
後継者も見つけにくいだろうし、どん詰まりだな

新しいことに取り組むにはそれなりの労力や柔軟性が必要、その為には若返りが必要
若者が個人事業を始めるには、壁が多すぎる
問題が山積だな


141 2013/11/02 16:26:15 9kQX9Cax: :名刺は切らしておりまして
>>112
結果として反映されてるよね。味や品質に関しては保守的に、
反面、革新的な営業努力をしなきゃ生き残れないのは必定
だわ。物を売りたい経営者なんだから、365日働いたからという
泣き言は通用しないのは確かだと思う。


162 2013/11/02 16:48:29 JB2vaZrC: :名刺は切らしておりまして
>>141
まあそうだわな
実際何だかんだ言って企業と個人って住み分けが出来ていると思うんだよ
個人が販売企業や問屋に商品を卸すってことは、その企業に販売や流通、その他諸々を請け負ってもらっている
だからこそ、商品製造に専念できるわけだし、逆に足元見られるわけだ
大昔なら、個人が地域に密着した小売だけしか出来なかったが、今じゃ全国に売ることだって可能だよね
何処に着地点を見出すかによって運営方法が変わるってことが分からないとどん詰まりになるわな

地方の酒造メーカーがその辺り四苦八苦しながらも海外へ売り込みしたり、地酒ブームを利用したりしている
現状でも創意工夫で何とかなると思って行動しないと何も始まらないよな
それをいきなり大きな枠組みを引っ張りだして、政府が悪い、国が悪いなど言い出してもな


176 2013/11/02 17:00:39 XTyUhTYE: :名刺は切らしておりまして
>>162
酒造については、最近は若手が存在感あるよな
やっぱ若い力がないと新しい展開ってできないんだろうなぁ


183 2013/11/02 17:08:00 JB2vaZrC: :名刺は切らしておりまして
>>176
相当苦労していると思うよ、酒造メーカーもかなり数減っているしな
後はイメージ戦略がやっと効いてきたってのもあるかもね
酒造=職人ってイメージな、後継者がいるってのが大きいわ
売り方次第では高級品に出来るってのもあるな

豆腐=庶民の食べ物から脱却しないといけないのかもしれんね


199 2013/11/02 17:19:02 LZmQXQlD: :名刺は切らしておりまして
>>183
地酒蔵も糖類添加を廃止したり、普通酒もかなり品質が
上がってるな。酒造りは20年前とはかなり変わった。


205 2013/11/02 17:23:41 B15pt9d2: :名刺は切らしておりまして
>>199
三倍増醸清酒なんて戦時の模造品生産をいつまでも続けなければ
そもそもイメージ低下も無かった訳だがw


210 2013/11/02 17:28:52 JB2vaZrC: :名刺は切らしておりまして
>>205
確かに
怪しいことやってりゃ何時かはバレる
真当な人間は最初こそ損を見るが最終的には生き残る
その為には知恵を付けなきゃいけないけどな


120 2013/11/02 16:13:22 oOgaEu/B: :名刺は切らしておりまして
豆腐屋はどうすれば潰れずにすんだかな。
高級品にしてしまえばよかったんでないかなぁ。
良いものを200ccくらいで200円くらいで売ればよかったのでは。
プリンとか考えるとおかしくない値段。


124 2013/11/02 16:14:21 OGQBmJ1l: :名刺は切らしておりまして
豆腐って水分が90%だから豆食ったほうが早い
てかしばらく置いておくとちっちゃくなってる


134 2013/11/02 16:19:43 l/s6yom/: :名刺は切らしておりまして
豆腐は湯豆腐にして豆腐本来の味を楽しむのが良い。
庶民のささやかな幸せです。


137 2013/11/02 16:22:47 U0O5dKIq: :名刺は切らしておりまして
近所の某ドラッグストアに豆腐が18円であったので買ってみたら(もちろん充填式)豆腐の味がほとんどしないw
それに妙に柔らかすぎる。麻婆豆腐に使ったら細かくボロボロになってしまったw


139 2013/11/02 16:25:26 xkjp1dBF: :名刺は切らしておりまして
問題は燐酸化合物やろ。

これがあるおかげで、ニガリじゃ豆腐にならないような水っぽいのが豆腐として
出回ってしまう。

昔から同じものを作り続けることは、それはそれで必要なんやけどな。


140 2013/11/02 16:26:08 kes/3C5c: :名刺は切らしておりまして
>>1
仕入れ業者を徹底的に値切るイオンのせいだね。


145 2013/11/02 16:31:00 kSQN/LLi: :名刺は切らしておりまして
美味しい豆腐は高いんだよ。
ただ白けりゃ豆腐だって言うのは買いたくないね。


158 2013/11/02 16:46:07 bQtzUJUP: :名刺は切らしておりまして
京都なら湯豆腐3150円がデフォ


161 2013/11/02 16:46:53 oOgaEu/B: :名刺は切らしておりまして
豆腐なんかコスパ悪すぎだろ
オカラを買い叩くか、豆をそのまま食ったほうがいい


164 2013/11/02 16:51:28 hlD9QTV7: :名刺は切らしておりまして
>>161
おからなんて、ただでくれるでしょ、有料でも一袋10円とかそんなもん


175 2013/11/02 17:00:35 8Kp+yYtU: :名刺は切らしておりまして
安売り合戦は、特亜産の安売り豆腐が人を殺すまで続く
価格上昇させるんなら、輸入品に課税して国産と同額にさせるべき
質と安全性で競わせろ。税金泥棒の生保の意見など聞くな


186 2013/11/02 17:08:51 B15pt9d2: :名刺は切らしておりまして
>>175
>輸入品に課税して国産と同額にさせるべき
結局オマイも安かったら安全性も品質も無視して特亜産買っちゃうってことダロガw


189 2013/11/02 17:11:09 e6LjUsO1: :名刺は切らしておりまして
最近は「大山豆腐」が一丁50円で売ってるからな
零細な豆腐屋さんは、はっきり言って潰れるしかない。
豆腐も結構、ブランドがあるから勝者敗者がはっきり分かれる。


192 2013/11/02 17:14:02 oOgaEu/B: :名刺は切らしておりまして
つーか個人経営で安さ路線はムリだから。そっから間違ってる。
他者の安いものの1.3倍の値段で、1.3倍以上のクオリティのもの作るしかない。買う人は居る。
どんだけ高くなっても、国産大豆だけで、きちんとした製法で作るとかな。
格差社会だけど、逆に考えれば金もってる人は持ってる


193 2013/11/02 17:14:46 e6LjUsO1: :名刺は切らしておりまして
できるだけ小規模にしてお得意さんに配る程度で老後の小遣い稼ぎにするか
元々ブランドのある店が思い切り大規模にして工場で大量生産するかしか
生き残る道がない。
中途半端に店の拡大とかが一番危険。


197 2013/11/02 17:17:37 e6LjUsO1: :名刺は切らしておりまして
厚木市は大山信仰のおかげで創業数百年の豆腐屋さんが並んでるが
一丁200~300円の豆腐とスーパーマーケット用の一丁50円くらいの豆腐を作り
安い方は大工場で作って販路を町田~小田原まで広げてるから
はっきりいって大儲けだよ。


198 2013/11/02 17:18:15 hhx/ytBI: :名刺は切らしておりまして
>全国の豆腐業者は12年度は9059軒となり、03年度(1万4016軒)より4957軒減った。

多すぎじゃね?


201 2013/11/02 17:20:25 e6LjUsO1: :名刺は切らしておりまして
かまぼこだって鈴廣なんかは滅茶苦茶儲けすぎて
金が余って仕方ない状態なわけだし
豆腐も単に大きい処が勝つという集約化が進んだだけでしょ。


211 2013/11/02 17:31:17 e6LjUsO1: :名刺は切らしておりまして
なんというか食べ方の新提案が豆腐業界は足りないとは思う。
酒の肴に豆腐をつまむにしても、ぼろぼろ崩れる豆腐を箸でかっこむというのは
スマートじゃないよ。
片手で気軽に食べれて、しかも酒を水っぽくかんじさせないような工夫は絶対に要る。
デザート路線では頑張ってるようだけど、甘さが足りないし苦戦中。


222 2013/11/02 17:41:39 kDASWjM3: :名刺は切らしておりまして
>>211
たしかにそう思う
ユーザーのニーズをつかめずに昔のままがいいと思い込んでるから衰退する


215 2013/11/02 17:33:22 c793G6XB: :名刺は切らしておりまして
安いのはプリンかゼリーみたいで食えたものじゃない
ものには相場というものがある


218 2013/11/02 17:36:09 e6LjUsO1: :名刺は切らしておりまして
豆腐業界が旧態依然としてると思うのは
たまご豆腐だよね。
あれ、美味しくて俺はよく食べるんだけど
どのメーカーの奴も、開けるのが難しくて
必ず手やテーブルが汚れるじゃん。
あんなの簡単に改良できるだろうに、しないところに豆腐屋の
経営努力の無さが滲み出てる。


221 2013/11/02 17:39:48 e6LjUsO1: :名刺は切らしておりまして
だいたい、豆腐ってネギかわさびか生姜かミョウガを乗せて醤油をかけて食べるわけだけど
これじゃあ、飽きるわ。 そうめんと似てる。 一切、工夫をしないよね。
豆腐業界は甘えすぎてる。


224 2013/11/02 17:42:41 tYfbg7nf: :名刺は切らしておりまして
>>221 ひろうすとかがんもどき、あげ、湯葉、ハンバーグ、白和えがあるじゃないか。
パンや白米でも似たようなもんでしょ。


226 2013/11/02 17:45:19 e6LjUsO1: :名刺は切らしておりまして
>>224
俺の母親は料理が下手だから、その中の一つとして出来なかった
豆腐と言えば一丁丸ごと出され「自分で醤油をかけて食べれ」だった。
俺自身も自分一人のために、そんな大層な料理はできない。
たとえば板わさみたいに、一人暮らしでも簡単にできる提案は欲しい処。


233 2013/11/02 17:50:31 SmXaey27: :名刺は切らしておりまして
>>226
切ってサラダに混ぜるだけ
青菜の炒り煮に混ぜるだけ
鍋物に入れるだけ
薬味を変わった物に変えるだけ
豆腐料理の本はいっぱい出てる


320 2013/11/02 19:46:24 GJTmljpG: :名刺は切らしておりまして
>>221
他にもあるけど手間がかかる
簡単に食えるのはそれと鍋にそのまま投入かな

揚げるのは中々難しいというか爆発するかもしれないから困る


225 2013/11/02 17:43:54 z2/khidI: :名刺は切らしておりまして
ソースのかかった豆腐の揚げ物が最近えらく美味かったけど


230 2013/11/02 17:48:04 e6LjUsO1: :名刺は切らしておりまして
>>225
それ、最近スーパーマーケットには定番として置いてあるよね。
俺も時折食べる。


231 2013/11/02 17:48:25 oOgaEu/B: :名刺は切らしておりまして
ゴマ豆腐に練乳とか黒みつかけたら旨いよ
その辺にヒントがあると思うよ


235 2013/11/02 17:51:01 e6LjUsO1: :名刺は切らしておりまして
味噌田楽も美味しいけど
無駄に高くね?
名古屋で食べたら1000円超えるんだけど
というか、ちょっと気取った店だと軽く数千円取る。


237 2013/11/02 17:52:41 qPXcEEHd: :名刺は切らしておりまして
マカロンみたいに
カラフルなプチ田楽とかさ。


243 2013/11/02 17:58:10 DEDEo/zQ: :名刺は切らしておりまして
>>237
あー、野菜色素でカラフル豆腐の路線はあるな、確かに。
でもなぁ。高級豆腐の味って豆、水、にがりの味だから混ぜものすると
味に影響するからなぁ。安モノ豆腐の色ものになってしまうんだよね。
こんにゃく畑は決して高級こんにゃくの価格を超えられないから。


242 2013/11/02 17:56:57 e6LjUsO1: :名刺は切らしておりまして
アウトドアで食べると崩れるし汚れるというのは大きいよね
きゅうりとかバナナなんて崩れにくい、汚れにくい利点を生かして
普通に球場とかプールに箸でぶっ指しただけの物が売ってたりする。


246 2013/11/02 18:03:48 oVrVItpp: :名刺は切らしておりまして
>>242
豆腐がアウトドアで食いにくいとかそんなこと思ったこともないわ。
パスタが滑って食いにくいとかそんな意見と似てる。
なんかムリなもの求めてない?


245 2013/11/02 18:03:26 oOgaEu/B: :名刺は切らしておりまして
いや単に食う側からしたら、他のスイーツ差し置いて率先して食おうとは思わんよw豆腐スイーツなんか
豆腐屋視点でどうしたらいいかの話だから。

ただ伝統的スイーツのアンコだって豆だからな、希望もってw


249 2013/11/02 18:06:19 X5fiaAxz: :名刺は切らしておりまして
>>245
乳脂肪に罪悪感があるぽっちゃり拒絶女子はいるから
ニッチな需要はある。<豆腐スイーツ。


250 2013/11/02 18:07:20 gU93Pfmd: :名刺は切らしておりまして
>>245
だなw
スイーツにわざわざ豆腐なんて入れようとするのなんて豆腐業者くらいだw


251 2013/11/02 18:08:04 e6LjUsO1: :名刺は切らしておりまして
工夫が足りない点だけは間違いないと思う。
かまぼこ業界は「カニカマ」という大発明によって
ヨーロッパのサラダにはかまぼこが必要不可欠な存在となり
莫大な鱈がカマボコとされ
世界最大消費地域はアジア(日本含む)ではなくヨーロッパになってたはず。


266 2013/11/02 18:21:20 e6LjUsO1: :名刺は切らしておりまして
近所に「梅の花」という豆腐専門レストランがあるんだけど
一食5000円するのだが、いつも物凄く混んでる。
要するにいかに高級感を出して付加価値をつけるかなんだよね。
ちなみに俺自身は梅の花の料理を「糞不味い」と思っている
でも客の95%が主婦で彼女たちはいたく満足している。


274 2013/11/02 18:27:58 du92RkVh: :名刺は切らしておりまして
>>266
梅の花は料理というよりも、なんちゃって高級料亭の
雰囲気で会話を楽しむ場所


277 2013/11/02 18:31:11 e6LjUsO1: :名刺は切らしておりまして
>>274>>275
うまいところに目をつけた商売だね


275 2013/11/02 18:28:52 tt4FhJGh: :名刺は切らしておりまして
>>266
梅の花は味で選ばれているわけじゃない。
50代以上の女子会で適当な場所がないから選ばれているだけ。
禁煙だし、店内も臭くない。
年よりでも食べやすく、好き嫌いが分かれず、食後に胃もたれしないし
食後に口臭がきつくなったりしない。掘りごたつとか脚の悪い年よりでも
くつろげる、そういうところが選ばれる理由で、豆腐である必要はない。


270 2013/11/02 18:24:26 e6LjUsO1: :名刺は切らしておりまして
結構、真面目な話をすると
日教組とかと癒着して(賄賂贈り)
学校給食で週一必ず出すのがベストだよ。
牛乳とかヨーグルトとかそれで経営が安定してるし。


278 2013/11/02 18:31:29 oOgaEu/B: :名刺は切らしておりまして
普通に、仕入れた豆を小分けして売ったほうが儲かりそうだなw


286 2013/11/02 18:43:40 lw22X/z1: :名刺は切らしておりまして
調味料や香料入りまくった充填豆腐が飛ぶように売れたりする世界だからなあ
豆の含有量とかあまり関係ないと思うよ
実際食えば激安品以外はそれなりに食えるし、保存も効くし

豆腐がプリンみたいにパッケージにピッチリ入ってて、
疑問持つ人も少なくなったんだろう


>>1 も街の豆腐屋の話かと思えば、豆腐工場の話みたいだしな


287 2013/11/02 18:44:11 hfYweSgd: :名刺は切らしておりまして




292 2013/11/02 18:51:50 gU93Pfmd: :名刺は切らしておりまして
肉だと今話題の偽装で脂身の少ない肉に脂肪を注射してステーキで売ったり、
ハムやソーセージって肉に怪しい液体を混ぜるから、材料の肉1キロあたり2キロのハムやソーセージが完成するらしいけど

豆腐なんかはもう液体混ぜまくればいくらでも大豆1キロあたりからできる豆腐の量を増やせるだろうしね


309 2013/11/02 19:15:42 GgqCMQi1: :名刺は切らしておりまして
イニシャルDとかガンダムとかからいつまでも離れられないお年寄りが多いのかな。


312 2013/11/02 19:21:26 aJQNVIgL: :名刺は切らしておりまして
>>3
28円で売ってるな


322 2013/11/02 19:48:52 GJTmljpG: :名刺は切らしておりまして
おやつに胡麻豆腐
料理に豆腐
御飯に載せて 玉子豆腐


334 2013/11/02 20:07:08 JJ375cEy: :名刺は切らしておりまして
>>3
凝固剤で固めるので水分が多い
だから柔らかくてのど越しはいいんだけど、香りがほとんどない。


337 2013/11/02 20:08:06 rCD75mGe: :名刺は切らしておりまして
デフレ不況の際にスーパーなどから値下げ圧力かかりまくってどんどん追い詰められたしな
コストカット圧力が酷過ぎた品の一つが豆腐


351 2013/11/02 20:22:01 avGL2acL: :名刺は切らしておりまして
正直、一丁29円の豆腐と290円の豆腐で10倍の味の違いがあるか?
って言われたら、「無い」って答えるだろうなw

そりゃ高い豆腐は美味いだろうけれど、味噌汁に入れるなら
風味だけ残ってれば充分だしな。


357 2013/11/02 20:27:28 gU93Pfmd: :名刺は切らしておりまして
うちの近所のパン屋はどこもここも繁盛してるな
店内見るといつも客がうろうろしてて客が途切れるのを見たこと無い
パン屋ってかなり儲かるんじゃね

パンは冷めるとでんぷんが硬くなってまずくなるから、
焼きたてって言う、大手の工場で大量じゃ真似のできない強みがあるからいいけど、
豆腐は作って1時間後と1日後でそんなに差がでないだろうから差別化もできないから詰んでるよね


368 2013/11/02 20:35:14 JB2vaZrC: :名刺は切らしておりまして
>>357
これは又聞きだからあまり強く言えないけど、個人の魚屋が年々減ってきているよね
それで、あんまり出回らない商品価値の低い魚(大手が買い取らない魚ね)を扱って
それの調理の仕方を店頭で教えて繁盛している店があるとか

出来る事をやらないで不平不満を言うだけなら俺でも出来る
アイデア次第で豆腐屋も化けると思うがなあ


385 2013/11/02 20:50:59 UN8cQyQy: :名刺は切らしておりまして
おい。俺は零細豆腐屋の跡継ぎだ。
聞きたいことあんなら質問しろ。


389 2013/11/02 20:53:20 gU93Pfmd: :名刺は切らしておりまして
>>385
月の売り上げと儲けはいくらくらい?


390 2013/11/02 20:54:32 d/EKtqDH: :名刺は切らしておりまして
>>389
そんなの聞いてどうすんだ?

ヤル気か?wwww


394 2013/11/02 20:57:30 R6qEhH3b: :名刺は切らしておりまして
豆腐ってなぜか無茶苦茶安い食材だからなぁ。
これで商売って無理でしょ。
個人の豆腐屋で100円以上で売ってるけど、ああいうのは美味しいんかな。


396 2013/11/02 20:59:24 gU93Pfmd: :名刺は切らしておりまして
潰れるところって機械導入してないような昔からやってる時代に取り残された豆腐屋だろうから
そんな時代遅れのところは淘汰されて当然だわな


399 2013/11/02 21:02:04 UN8cQyQy: :名刺は切らしておりまして
>>396
アイディア次第だよほんと。豆腐屋に限らず。
何故か知らないが個人の豆腐屋は頑固者が多すぎる。
潰れて当然なんだよ。


405 2013/11/02 21:07:18 hMnrLUkP: :名刺は切らしておりまして
>>399
流通やってるの?

スーパーの物は美味く無くてやなんだよね、美味い豆腐、揚げ、豆乳作ってくれよ、高くても買うよ。


408 2013/11/02 21:12:26 UN8cQyQy: :名刺は切らしておりまして
>>405
ばーか!!おまえみてーな客が大半なら潰れるわけねーだろが。
普通の客なんて安けりゃなんでもいいんだよ。
ただ、売れねーのを客のせいにしたり景気のせいにするから潰れるんだよ。
おまえみてーな客をどうやって掴むか。どうやって宣伝するか。
それが豆腐馬鹿の頑固親父にはできねー。


418 2013/11/02 21:17:46 JB2vaZrC: :名刺は切らしておりまして
>>408
86乗って配達しろよ
それだけで売れるぞw


420 2013/11/02 21:18:44 UN8cQyQy: :名刺は切らしておりまして
>>418
ほ、ほ、ほんと?
ガチでやっていい?


425 2013/11/02 21:22:33 JB2vaZrC: :名刺は切らしておりまして
>>420
ついでに、こんな豆腐作りたいんだけどって
86豆腐でも企画して作者に持ち込めよw
狙い目はハローキティとかでもいいんじゃね

真面目半分面白半分な


443 2013/11/02 21:42:31 UN8cQyQy: :名刺は切らしておりまして
>>425
どこの会社だっけ?
社是だか社訓が、おもしろおかしく。
皆がそうなれば景気はよくなる気がするんだが。
大手でリラックマ豆腐やってるよ。
あーゆーのは衛生管理がしっかりした不味い豆腐屋じゃなきゃできない。
衛生管理がそこまでしっかりしてない消費期限の短いうまい豆腐屋にはできない。
>>427
豆腐屋にとってはその小売がハードル高いんだよな。昔なら地場のスーパーに卸してりゃメルセデスのSクラスなんざ余裕だったから。
むしろ、それが個人の豆腐屋の潰れる原因。
菓子は小売で頭ひねらなきゃ売れないしょ?その危機感が豆腐屋にはなかったんだよな。


452 2013/11/02 21:48:59 JB2vaZrC: :名刺は切らしておりまして
>>443
まあね、素人の浅知恵だから聞き流してくれw
そういったコラボ物にはそれなりの制約があるしな
んでも他愛のないアイデアでも実行したら上手くいく場合もあるからね
真面目に馬鹿やれなきゃ商売できないと思うわ
眉間にシワ寄せて商売しても客は寄り付かん


467 2013/11/02 22:21:12 UN8cQyQy: :名刺は切らしておりまして
>>452
そーゆー柔軟な姿勢が豆腐屋の頑固親父にはないんだよな。
おいしいものを作れば客はついてくる、みたいな。おいしいだけじゃやっていけない。
どつやってそのうまさを人に伝えるか、これが重要。
だからおまえ、豆腐屋になれ。おまえみたいな頭の柔らかいやつが豆腐屋には必要。
若くて柔軟な姿勢のやつが次代の町の豆腐屋さんを担う。


481 2013/11/02 22:40:33 JB2vaZrC: :名刺は切らしておりまして
>>467
>おいしいものを作れば客はついてくる
でもな、これが最低条件なんだよ
これの継続が難しいから口が酸っぱくなるまで言うんだと思うんだわ
安さで勝負できないからな
きっちりしっかりをやっていても利益に目が眩むと手軽な方法に走ってしまう
言い換えるなら何かとコラボするってのも手軽な方法なんだわ、虎の威を借る狐なんだわ
その線引が出来ないとどっち付かずで真っ先にポシャる、豆腐屋に限らずだな

豆腐屋だけに頭柔らかくってか
俺なんか豆腐の角に頭ぶつけたら怪我するよ


502 2013/11/02 22:59:51 UN8cQyQy: :名刺は切らしておりまして
>>481
なるほどねー。確かに本当に微妙なさじ加減で味が台無しになる。普通の消費者にはわからないくらい微妙なんだけど。
でもそれの積み重ねでうまいが普通になり、普通が不味いになる。それで潰れた豆腐屋もいっぱいあったな。
ただね、町の豆腐屋が小売で成功して業界誌に載るじゃん、したらみんな真似するのよww○○とうふ工房の乱発ww
柔軟性に欠けるのよ。本当に。
業界にとっての非常識は消費者にとっての常識かもしれん。豆腐に激突して頭ぶっ飛ばしてやってくれよ。


508 2013/11/02 23:27:19 JB2vaZrC: :名刺は切らしておりまして
>>502
1つ話をするなら
王様を守るために城を造るだろ?より攻め落とされにくい城をせっせと造るわけだ
ある王様は一度城が出来てしまうとそれを維持しようとするだろうし
ある王様は城を更に強固なものに作り変えようとするだろう
城ってのは出来がってしまったらこの何方かなんだよ
城を捨てることが出来なくなる
でもな、城を造っている間は、王様は攻められることを考えずに攻められやすい場所にいるわけだ
ここなんだよ、城を造る事を考えちゃいけないんだよ

商売は河、絶えず姿を変え、流れ行き、同じ場所に留まらない
一箇所に留まる水は何れ腐る

と、ばっちゃが言ってた


509 2013/11/02 23:35:39 YszJze5n: :名刺は切らしておりまして
>>508
その理論が正しいとすると、浮浪者はMBA顔負けの戦略的ビジネスセンスもっている事になるが
 
 
ホントけ?


511 2013/11/02 23:46:07 JB2vaZrC: :名刺は切らしておりまして
>>509
いやあ
単純に自分がやってきた事を積み重ねた物と捉えちゃ駄目って言いたいだけなんだ
そう思ってしまうとプライド(少し意味合いが違うが一般的にネガティブな意味ね)という牙城が出来上がってしまう
その牙城に閉じこもるしか出来なくなってしまう
積み重ねた物ではなく、歩んだ道と考えるべき(自分が水で歩んだ道が河だ)ってことだ

思い付きだから、水に流してね
お後がよろしいようで


421 2013/11/02 21:20:22 mWeZlnFq: :名刺は切らしておりまして
>>408
といっても、職人って言われる職業はそれがずーっと当たり前だったやん。
今は世の中がいろいろ転換している時期だから、そういうのが焙り出される。

営業も企画もモノづくりもなんでもこなす人間なんて滅多にいないよ。
こいつは口下手だから損してる!なんていう理由で口をうまくする教育をすると、
今度は口ばっかりがうまくてそのほかは全然ダメな人間になったりする。


427 2013/11/02 21:24:09 hMnrLUkP: :名刺は切らしておりまして
>>408

俺も菓子のメーカー経営してるんだが、20年前に流通全て切ってから利益率改善したぞ

卸と小売やってるけど客単価は高いから嗜好品の割には上手く行ってるぞ?

何で貧乏人相手にするんだよ、兎に角美味い豆腐作ってくれよ


407 2013/11/02 21:11:00 JB2vaZrC: :名刺は切らしておりまして
>>399
食品偽装が横行しているのも、手軽に商品に付加価値付けられるからね
ザク豆腐しかり、付加価値を付けなきゃね

全く何も考えていないか、小難しく考え過ぎなんだと思うわ
最初から完璧に売れるものなんて個人で無理だし、大手ですら失敗するんだからさ
もっと楽しんで商売しろよって思うわ


400 2013/11/02 21:02:20 d/EKtqDH: :名刺は切らしておりまして
>>396
機械を導入しても人を減らさなきゃ潰れるよ
長年勤めた人のクビを切れないばかりに自分が首吊って死んだ経営者とか
昭和時代にはたくさんいたけど、今は人間が冷たいのかどうか知らんが
既得権益を必死で守る保身だけの人間ばかりの気がする。俺もだがw


409 2013/11/02 21:12:52 mWeZlnFq: :名刺は切らしておりまして
遺伝子組み換え大豆が5%未満なら「遺伝子組み換え不使用」って表示していいんじゃなかったっけ?
そもそも、作付け面積的に、遺伝子組み換えのもののほうが多いんだから、
実際は遺伝子組み換え使用してる物のほうが多いんじゃね?

大豆製品を解析したら、実際は遺伝子組み換えのものの遺伝子が発見される
ケースのほうが多かったってどっかで読んだぞ。

>>400
それ以前に、機械を導入できるだけの金や、収入の見込みがなければ
機械導入できんしね。


398 2013/11/02 21:01:29 zC7QC3hF: :名刺は切らしておりまして
>>2
そうして技術が途絶えるのだな


402 2013/11/02 21:04:30 YszJze5n: :名刺は切らしておりまして

あまり大きい声では言えないけど、馬鹿正直にまともな豆腐を作って売ろうとするから潰れる
ウチの豆腐はほとんど大豆は入っていない。実は白く見えるのも豆乳の色ではなく非イオン系乳化剤
実際にはグリセリンが効いて寒天のような半透明の色をしている。端的には水と凝固剤から出来ているようなものだ
でも食べれば豆腐の味はするよ。香料はしっかり入っているからね。

大豆の含有量は豆腐一丁あたり5粒程度の換算になる。製法は極秘なので言えないが
豆腐はもともと明確な味が無いだけに食感だけ真似ればどうにかなる。
この方法だとスーパーの言い値で卸しても一丁当り46円程度の粗利が出る。

確かにこの10年で同業者は減ったね。10年前くらいには美味しい豆腐が食べれたけど
今のはもう豆腐ではなく化学薬品の合成物だよ。我々生産業者を責めるのもいいが
こんな状況を作ったのは豆腐の味もろくにわからない消費者の方なんですがね。


411 2013/11/02 21:14:46 Jn4whPGm: :名刺は切らしておりまして
>>402
末端一丁48円とかの豆腐でその粗利取るにはどうするの?


413 2013/11/02 21:16:15 UN8cQyQy: :名刺は切らしておりまして
>>411
ばかみてーに大手みてーにジャブジャブ作るしかねーんだよ。
それでも赤字。5年後には潰れてるよ。


415 2013/11/02 21:16:37 YszJze5n: :名刺は切らしておりまして
>>411
その場合は24円の粗利になるだけ
必要なのは売り上げを上げてキャッシュフローを確保する事
プロフィットは大切だがまず売り上げる事を考えないとビジネスは成功しないよ


422 2013/11/02 21:20:26 gU93Pfmd: :名刺は切らしておりまして
つか豆腐屋なんてどこにあんの?
近所に豆腐屋がどこにあるかなんて知らない


426 2013/11/02 21:23:49 gU93Pfmd: :名刺は切らしておりまして
豆腐屋が儲からないならさっさと見切りつけてパン屋でもやった方がいいよな
パン屋はうちの近所のパン屋はみんないつ見ても買い物客が店内うろうろしてて常に客が途切れない状態だし
パン屋はマジで儲かる
豆腐屋やめてパン屋に転職しろ!


431 2013/11/02 21:29:22 mWeZlnFq: :名刺は切らしておりまして
>>426
うちの近所はパン屋はつぶれては新しくできての繰り返しだぞ。
思い付きでケーキ作って売ってる近所の小さな店のほうがまだ長く続いてる。

>>428
親戚にパン屋いるけどマジで初めて聞いたわ。
これって県によって違ったりするの?


433 2013/11/02 21:36:04 gU93Pfmd: :名刺は切らしておりまして
>>431
そういう地区もあるのかもしれないけど、うちの近所はどのパン屋も繁盛してるなー
自営業やるならパン屋やるしかない


448 2013/11/02 21:46:50 Jn4whPGm: :名刺は切らしておりまして
>>431
給食用パンの小麦は基本的に各県の学校給食会がパン屋に製パン委託の形で卸してるんだよ
ただ、価格が価格なんでパン屋もたいして儲からないし金探入れるとかパン屋的に有り得ないから常に揉めてるw
ちなみに、巧いとこだと米飯の炊飯委託を受けて生き残ってる…アルミ容器の飯が出るとこはまずパン屋が炊飯してる
製パン組合が強かったりすると今のご時世でもパンの頻度が高い、横浜市みたいにw


457 2013/11/02 22:02:51 mWeZlnFq: :名刺は切らしておりまして
>>448
なるへそ


444 2013/11/02 21:42:59 7gBEljxm: :名刺は切らしておりまして
揚げなさい


470 2013/11/02 22:26:46 czOZtTxF: :名刺は切らしておりまして
>>1
そんなこと知るか
小さい豆腐店が多すぎるんだろ
合併したりして適正数まで減らせ
甘えるな


474 2013/11/02 22:33:02 XBgk7BZU: :名刺は切らしておりまして
地元の豆腐屋も10年前後前までは結構あったのに、今は1店しかないみたい。
跡地の中には道路になった所がある。


501 2013/11/02 22:59:33 uTbEiPsc: :名刺は切らしておりまして
ザクが一言↓


504 2013/11/02 23:13:49 8Rj6Gae0: :名刺は切らしておりまして
一ヶ月働いて利益がでないようであれば、一年働いて利益が出るはずない。


514 2013/11/03 00:41:26 mgf/9+j3: :名刺は切らしておりまして
利益が出せないなどと泣き言を言ってるのは単なる甘えと無知と堕落
安くで買えるのにわざわざ数倍もする
豆腐なんて誰が買うんだよwww
設備等氏して機械化して安価な豆腐作る努力しようとか考えないのかね?
味もボリュームもおなじなら安いの買うのが普通の消費者
お前らだって近所の家族でやってる家電店でテレビやパソコン買うか?
ヤマダやコジマですら買わないだろ?
ネットがやすいからな
豆腐も家電も同じなんだよ


557 2013/11/03 11:24:27 alnF9Rvf: :名刺は切らしておりまして
>>514
その安い豆腐は果たして豆腐なのか?豆腐に似せた別の何かじゃないのか。
それでいいって消費者が増えたからこうなったのだろうが。


535 2013/11/03 05:20:52 m0Z+5+Hl: :名刺は切らしておりまして
>>1
そのうち大企業が全ての生産ラインを牛耳るようになる

すると、アメリカの遺伝子組み換え大豆使用豆腐しか出回らなくなる


537 2013/11/03 06:25:20 KtsH0ZbM: :名刺は切らしておりまして
>>535
分野調整法があるからなあ。
いまトップシェアはザクとうふでおなじみの相模屋なんだけど、
業界シェア2%あるかどうかなんだぜ。

あと20年後くらいの間に零細業者がどんどんなくなっていくけど
果たして儲からないことが判ってるこの業界に進出する大企業があるかどうか…


551 2013/11/03 10:16:38 3D4h5ute: :名刺は切らしておりまして
>>1
消費税増税のせいだと言いたいだけ。
ここ10年くらいはどうだったのか?とか、前回の増税の時は?とか、世界中での食糧流通はどうなのか?とか全く記事に出来ないんだろうな。


552 2013/11/03 10:25:57 sgynEpp3: :名刺は切らしておりまして
豆腐が最近もの凄く安くなっている。
一丁48円って価格がどこでも当たり前だからな。
豆腐屋は儲からないかも知れない。


560 2013/11/03 12:29:44 voPwcyJZ: :名刺は切らしておりまして
もやし業者も気になる。


565 2013/11/03 14:30:36 ElcqkjoF: :名刺は切らしておりまして
買わされるのは安かろう悪かろうのまずいもの、ガラクタばかり